人気ブログランキング | 話題のタグを見る
今を迷う人たちへ。
最近、悲しかったり寂しいメッセージが多く届く。
それはいつだってあって、時代を選ばずにみんな真剣に生きているからだと思う。

僕がこんな事を言うのは偉そうなのかもしれないけれど、もし何か引っ掛かってくれる人がいれば幸いです。

普段の私生活の中で、戸惑い、満足せずに時間だけが流れてるような気がしている人はきっといっぱいいると思う。
それって僕自身も実は例外じゃなくて、日々辛い事の方が多い気がする。
やっぱり楽しいことなんて限られている。
では何で充実させられているのか?

ぶっちゃけちゃうと、僕は今でも当然アルバイトというものをしている。
役者業だけでは食べていけない現実もあるんだけれど、実はなんとかなってしまう道も選択出来たことを先に言っておこう。
ただ、それを選ばなかった事は僕の本音との会話の末の結果だ。

僕は役者として、売れるとか金持ちになる、ということが一番ではないんです。
もちろんそれは雲を掴むような話だし、簡単ではない。
でも、僕が無くせないモノの一つに、「いい作品に出会い、役者として参加する」ということなんだ。

誰でもいいワケではなく、僕でなければいけない環境で、いい台本を読み、人生を掛けてそのキャラクターの人生を共有するということ。
これを役作りと呼ぶんだけれど、僕はそれに生き甲斐を感じてる。
いい作品に参加して、それを残して、何か感じてくれる人がいたらきっと嬉しいだろうから。

その為だったら、他のどんな時間も労力も惜しまない覚悟でいるつもり。
その為ならば、僕はいつまででもアルバイトをするだろうし、売れない事を卑下する必要もない。

一番大事なのは、やっていることに自分自身で納得出来ているかという事なんだ。

それがあれば大抵の苦労もさほど辛く感じない。

僕は常に遠い目で自分を見る事にしている。
結果、現状と自分の納得と戦う。
本当にコレでいいのか?本当にココでいいのか?本当に・・・って。
でも、あんまりそれについては時間は要らない。

だって僕には何もないから。
いつだってどこへも行ける。
まず答えを出して、それからどうすればいいかをジックリ考えるから。
それからは本当に悩むんですけれどね。

撮影現場の僕と、アルバイトの僕。
同じなんだけれど、やっぱり違って、それで実は自分は何者でもないことに気づかされる。
なんか分からないけれど、その感情をね、忘れたくないんです。

だってその時間って、映画を観て感動するみんなと同じ日常で空気なワケだし。
映画なんてその日常が大半だったりするから、その時の自分の葛藤とか気持ちが大切なんじゃないかって思うんです。

それだけじゃないけれど、人のささいな悪意とか、卑怯な部分とか、ネガティヴな部分も当然露見する。
いろんな人の感情がひしめき合って社会が動いてる。

そんな中でも、自分を殺す必要はないと思うんですね。
おかしいと思ったことは声に出して言えばいい。
理不尽なことなんていっぱいあるし、それを諦めて我慢なんてしなくていい。
状況は人それぞれあるだろうけれど、何においても戦うことを止めないで欲しい。

いろんなバイトしましたよ、僕は。
本当にたくさん。
納得いかないことには「NO!」と言ってきた。
自分の意見が通らないことも多くて、ぶつかるし、それでクビなんてしょっちゅう。

でも僕は、苦しい中にいて本当にどうしようもなく辛いんだったら、飛び出してもいいんじゃないかと思うんです。
そこからしか見つけられない仕事も人間もこの世に中はいっぱいいるんです。

狭い世界に自分を閉じ込めないで欲しい。
もちろん、我慢の向こうに分かる素敵なこともいっぱいあるんですけれど。
でも、それは自分が納得して出来ることに出会ってからでも遅くはないんじゃないかな?

自分のやり方と、わがままの違いをずっと考えてる時があった。
でも気づいたのは、人にはそれぞれ考え方があるわけで、それを守ってあげられるのは自分しかいないと思うんですよね。

捨てられないと思っていたものが、気づくと後になって何でもなかったと思えることもいっぱいあります。
僕は時にはそれも必要かなって思うんです。

そして、もし全てが嫌になるときがあったら、海外に歩を進める事をおススメします。
僕は海の向こうでいろんな衝撃と感動と世界を見つけたから。

僕はそれを逃げるとは思わない、飛び出す先にどれだけ素晴らしいものが待っているのかを知っているから。
迷い考える時間は、決定事項の後に使って欲しい。

僕も海外進出はしますよ、本当に近いうちにね!!

ヤバイ!休憩時間終わる・・・。
んじゃ、好きなことのために今は、辛い仕事に行ってきま~す!!
by junkichi-no9 | 2006-07-12 14:41 | プライベート
<< 「故郷の香り」 [Wiz/Out」アフターレコ... >>